院長あいさつ

当院の目標は、″患者様にとって本当に最適なものを提供する〟

院長 島田尚大(しまだなおひろ)

はじめまして!
沼袋ゆうしん整体接骨院 院長の島田尚大です。

私は、フットサル(サッカーみたいなもん)を趣味でしており、その中で純粋に足が速くなりたい!!
そんな理由から、トレーニングやストレッチを続けております。

もう若くはない為、半年に1度は必ず怪我をします。
肉離れ、ぎっくり腰、関節痛、etr
その度にどうしたら早く治るのか?
どうすれば再発しないのか?
どれくらいで治るのか?
食事は?ペースは?睡眠は?

自身の不調・怪我=人体実験のような感じで取り組んでいます。

自身の経験と学んだ知識を駆使して、患者様に生きた情報・実体験を元にした確かな事実を
お伝えする事を心掛けています。

そして、特に大切にしている事があります。
それは痛みがある患部のみを施術するのではなく、
なぜ、ここの部位に痛みがあるのか?
なぜ、この生活の中で痛みが出てきたのか?
この痛みの根本の原因は何なのか?

ここを明確にし、痛みの原因や対策等をお伝えしないと、今の痛みがなくなっただけで、また日常の中で痛みが出る繰り返しになるだけです。

施術をして良くなりました!
それだけでも、とても良い事だとは思いますが、術者として物足りなさを覚えてしまいます。
本当に良いものを提供する、専門家とは何か?
原因や対策をお伝えして、問題が根本的に解決して、今後当院に来院する事がなくなったとしても、元気に日常を過ごす事ができる事が最善の事だと信じております。


正直に言うと、うちは豪華な最新設備があるわけでも、キラキラしたサロンみたいな雰囲気でもありません。
あるのは、10年以上コツコツ積み上げてきた施術経験と「なんとか良くしたい、今より良い状態にしたい」という気持ちだけです。

「もう良くならないかも…」と諦めかけている方こそ、一度来てください。
諦める前に、ここで試してみてほしいです。

地域の皆さまが、毎日を健康に、そして笑顔で過ごせるように——
それが私の一番の願いです。

当院では、ただ一時的に痛みを和らげるのではなく、
**「再発しにくい体づくり」** を目指しています。

と、それっぽい事を書いた後の文章は私の経歴やプロフィールです。
少し長いので、時間がある方や興味がある方は是非、お読みください。

 

経歴
日本医学柔道鍼灸専門学校卒
卒業後、大手整骨院グループに入社、施術、接遇等を学ぶ
東京都、埼玉県、宮城県、北海道の店舗で院長を歴任。

新卒入社1年で来院数平均130人以上の本院の責任者に就任。
コンサルティング会社に立地が悪すぎて、集客は絶望的と言われた院の院長に就任し、口コミと紹介のみで予約が取れない接骨院に成長させ、北海道での院ではオープン半年で売り上げが道内で上位10%の院を作り上げるなどの実績があります。

これまでの経験上、印象的だった事
それは、地域差による症状の違いです。
まずは地方(私の経験ですと、宮城と北海道になります)

具体的に何が違うかと言いますと、仕事や生活習慣の違いが大きく影響する、という事です。
例を挙げますと、北海道の院では酪農家の方や物流に関わる運転手の方が非常に多く
そこでは、腰の症状、変形性膝関節症が圧倒的に多かったです。

しかも、高齢者の方の半数は手術済みの方が本当に多かったです。
みなさん背中に手術痕があるのですぐ分かりました。
なので、そこでは都心では見ることの少ない、腰・膝にまつわる知識や多くの経験を得る事ができました。

それともう一つ特徴としては本当に歩くのを嫌がります笑
50m先のコンビニに行くのも基本、車を使います。(自分も最終的には車で行くようになりました)
あとは1年の大半は雪なので運動習慣や歩くことが非常に少ないです。
運動する場所も少ない事が要因にあります。

ある意味で、ストレスは少ないです、空気も自然も美しく、食べ物も美味しいです。
身体にとって、どちらがいいのかは好みの問題もあるとは思います、しかし私は体重が増えて太りました。
原因は
運動不足と食事です良いことも悪いこともあるものです。

それと、医療機関も少ないので、検査や治療を受けること自体も半日掛けて遠くの病院に行かないといけない、そんな環境で生まれる大きな問題が、身体のケアが気軽に出来ない事です。
世代によっても違いますが、少々の痛みや怪我でも近くに施設自体がないので基本は小さい診療所で診てもらう事が精一杯です。
なので、我慢を重ねている身体になっており、歪みは酷かったり、両膝が拳のようになっている方が多くいました。
ここまで酷い症例は東京の小さい整体院や接骨院ではなかなか診る事ない症例でした。

反対に都心部の生活はと言うと、とにかく歩きます。
そして環境が整っています。
それは病院、公園、運動施設、なんでもあります。

病院は総合病院だけではなく、疾患別に専門医を選べて自分の相性で決められることです。
症状で言えば、首肩こり、腰痛、メンタルヘルスケア等々、様々になります。
特にデスクワークでの疾患が大半です。
ストレスが多いので、睡眠障害の方が多く、睡眠の資格を取った理由でもあります。

それと、趣味での怪我や疾患が多いですね、人口も多いです、環境もあります
選べる趣味や出来ることが本当に多いイメージですね。

患者様目線で言うと整体系を選ぶ際に多くの候補があり過ぎて、決めかねる事があるかと思います。
そんな中、少しでも当院を選んで頂きたく、長々と文章を記載しております。
最後に何が言いたかったかと言いますと、要はそれなりに経験があるぜ!と、言いたい訳であります。

2017年9月
株式会社未創社設立、沼袋ゆうしん整体接骨院(引き継ぎ)

保有資格
柔道整復師・睡眠栄養指導士・パーソナル薬膳コーチ

プロフィール

プロフィール

名前島田尚大
出身地埼玉県入間市
趣味・特技フットサル・トレーニング・陸上
好きなスポーツ野球・サッカー
よく聞く音楽幅広く
好きな食べ物色々
好きな動物特になし
保有資格柔道整復師
ハマっていることトレーニング方法や論文を調べること
休日の過ごし方フットサル・ランニング・トレーニング
目標スポーツ経験やトレーニングを通して、
際に体験した事や得た知識を伝える

例えば、同じ症状でもその人が求めるゴール・目的は、人それぞれ違います。

″歩けるようになればいい〟と言う人もいれば、″スポーツを楽しめる体になりたい〟と言う人もいます。
この両者を同じに扱う事はやはり無理があると、私は考えています。

人には、それぞれの身体の癖と独自の日常の身体の使い方があります。
それは、古傷や仕事環境や普段の習慣が大きく影響しています。
今ある症状は過去の行いが原因となっていることもあり、それが身体の履歴書として、現在のあなたの状態となります。

人の身体は自己治癒力があり、歪みや状態を補正する能力があります。

不調が続いたり、痛みがある場合は、自己治癒力が低下し、改善しづらい状態になります。
そして、日々の身体の使い方に合わせて、悪い方に身体自体が変化してきます。
それこそが歪みや不調・痛みの根本的な理由になります。

その身体の使い方やバランスを考えて、どの状態が一番良く、痛みが出ない状態なのかを考えた上で施術を行います。

ただ、治せば良いのではなく、あなたが得たい本当のゴール・目的に到達するまでとことんサポートするのが私の使命だと思っています。

大切にしていること。

プロフィール

私は元々、大手のグループ院で修行して来ました。
そこでは定期的に新しいメニューや治療機器を導入し、患者様に提案します。
業界で流行りの施術法を導入する事もあります。

その中で果たして、その施術は本当に患者様の為になるのか?

ノルマや売上の為に行なっている感覚が強い事もありました

本当に必要な事なのか?常にそういった疑問がありました。

高額な治療機器も大勢のスタッフを雇う事はとても当院のような小規模院には真似出来ません。
そこで大切にしている事は、無理な高額メニューの押し売りの様な事はせずに、患者様にとって本当に最適なものを提供する。
そんな事は当たり前のような事だと思われますが、根本治療と言いながらマニュアル主体の新人でも出来る機械任せの骨盤矯正をさせるだけの整体院や整骨院が多いのが業界の現状です。

私が大切にしている思いは、より安心して身体をケア出来る環境を提供することです。

「マッサージだけでいい」
「とにかく安く」
「1回で治して」
「今日はここをやって」

といった施術がご希望の方は、当院の施術ではご納得いただけないかもしれません。

患者様が「治療は先生に丸投げ」という状態だったり、私が患者様の日常生活に全くの無関心では施術も思うようにいきません。
悩み改善に必要なのはゴールに向かって二人三脚で施術を進めていくことだと思っています。

その場しのぎではない、根本改善の施術に興味がある方はお気軽にご連絡をしてください。
一緒に症状の改善を目指していきましょう!

ここまで読んでくれた人に特別なサービスは、、、何か検討しておきます!
読んでくれた人は、読んだ!ってお伝えください。